2018年7月18日水曜日

HISAYO'S INN 久々に今日の風景🎐

西日本にて大雨の被害にあわれた全ての皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

関東地方では過去最速の梅雨明けにも驚きましたが、皆様、連日の猛暑で体調管理が難しくなっているのではないでしょうか?
私は、昨年ウォーキング中に熱中症になったので、今年はこまめに水分補給。
お手伝いに来てくれる友人も、私が水分取り忘れていると、声かけしてくれます。
さて、写真の浴衣ですが、当宿では夏期限定で女性客の皆様に浴衣レンタルサービスを開始しました。
お一人様2,000円。私が着付けをします。その後は、外出もできますので、日本の夏を浴衣でお楽しみください🎶
下記、近隣で開催の催し物です。

7/18(水)~22(日)川崎大師 風鈴市
7/19(木)、20(金)浜竹神社納涼祭
7/27(金)~29(日)羽田神社夏季例大祭「羽田まつり」

お客様のチェックイン時間にもよりますが、可能な限り、お客様ご案内予定です。

本日、当宿にて不正クレカ利用の大量キャンセル発生。
7/27(金)~30(月)までのツインルームに空きがでましたので、都内観光、羽田ご利用予定の皆様、是非、HISAYO'S INNへお越しくださいませ。
ご予約の際は、下記までご連絡ください。

URL:https://www.hisayos-inn.jp/
https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
☎+813-6423-2838

2018年6月26日火曜日

🍀HISAYO'S INN 今日の風景🍀
皆様、ご無沙汰しております。
やっとブログ更新できます。昨日、11日連勤後、お休みをとって、リフレッシュ👍
さて、写真のダルマさん。
お店の商売繁盛を祈って片目を入れております。
気が付けば、お客様が、ダルマさんの前にそれぞれのお国のコインやお札を置いている!?
お寺の池か、はたまたトレビの泉?
最初のコインは、ウクライナのお客様が置いていったコピーカ。また戻ってくるというおまじないとの事。
リピーターのお客様も増え、おまじないが効いているようです。
HISAYO'S INNでは、言葉の通じないお客様も多々いらっしゃいます。
Google翻訳機を駆使してますが、なかなか時間がかかります。
ですが、辛抱強く、そして他のお客様が教えてくれた単語を使って、場が和むよう努力しております。
そんな中、先に到着されたお客様が、私を助けてくれることがあります。
彼らの母国語でチェックインの説明をしてくれたり、明日以降の旅程を確認してくれたりと、本当に感謝です。
また、国を超えて、お客様同士が助け合う場面もあり、ここで宿を開いて本当に良かったと日々実感。
これからも、お客様が心地よく過ごせるよう努めてまいります。

今日は急に真夏のような気温。明日以降もこの高温続く予報ですね。
皆様、水分補給をお忘れなく。

羽田利用の早朝、深夜便の前泊、後泊を始め、都心、横浜そして、羽田空港からのリムジンバス利用で、日帰り旅行も可能な当宿。7月はまだ空きがございますので、是非ご利用くださいませ。

https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
+813-6423-2838



2018年6月5日火曜日

 

🍀HISAYO'S INN今日の風景🍀
お客様よりアドバイスのあった、各部屋ドア鍵の写真です。
HISAYO'S INNは、一般住宅を旅館業簡易宿所の規定に則り、改装。各部屋のドアにも、鍵が付いております。 
和室の引き戸にも、鍵がかかりますので、ご安心ください。
客室3部屋は、すべて2階にあります。
女性専用ドミトリールーム前の踊り場には、防犯カメラを設置。
シャワールーム(一般家庭用のお風呂場)は、1階のスタッフルーム横。
1階に客室はありませんので、深夜、早朝でもヘアドライヤーの音等、気にせずにご利用いただけます。
注意点といえば、シャワールームが一か所のみとなりますので、空いてるときにどんどんご利用頂く事です。
時間がぶつかりますと、多少の待ち時間が発生します。
何卒ご了承ください。
歯磨き・洗顔は、共有リビングの流し台横に2か所洗面台をご用意しておりますので、こちらをご利用ください。
女性専用ドミトリールームご利用の際は、何着かパジャマも用意してますので、チェックイン時にお声かけください。
バスタオル、歯磨きセット、クレンジングオイルが無料でご利用頂けます。
荷物少なめで、東京への出張や観光は、いかがですか?

さて、関東地方も梅雨入りしそうですね。
紫陽花も綺麗に色づいていくでしょう。

6月はまだお部屋の空きがありますので、ご興味のある皆様は、下記までご連絡お願い致します。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
+813-6423-2838


2018年5月29日火曜日




🍀HISAYO'S INN 今日の風景🍀
”Auntie, auntie (おばちゃん、おばちゃん)”と言いながら、私の小さなゲストお二人が、朝一で写真のアジサイを手渡してくれました。
朝食を買いに行きがてら、近所で摘んできてくれたんですね❤
オアシスに活けて、リビングのテーブルの上に飾りました。
深夜到着、早朝チェックアウトと、以前勤めていたゲストハウス品川宿とは、異なるタイムテーブルです。
ですが、こんなに可愛いサプライズがあると、疲れも吹き飛びます☺
左側の写真のお花の後ろに写る羽織ですが、お客様に自由に羽織って頂き、写真撮影するサービスがあります。
近頃、このサービスを利用するお客様が増えているので、嬉しいですね♪
盆踊り、花火大会に向けて、7月から有料の浴衣レンタルも開始します(2,000円税込)。
通常のチェックイン時間にお見えになるお客様は少ないですが、いつでも対応できるよう
私も、着付けの練習開始しなくては!

明日は、小雨予報。
気温も22℃と今日より低くなりますので、皆様体調管理ご注意ください。

6月は、まだまだお部屋に空きがございます。
ご利用希望のお客様は、下記までご連絡お願い致します。

https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
☎+813-6423-2838


2018年5月25日金曜日


🍀HISAYO'S INN 今日の風景🍀
写真は、旅かえるという携帯アプリゲーム。
中国からのお客様に教えてもらいました。
日本のゲームなのですが、ゲームの途中で絵葉書が届くそうで、その絵葉書の場所を旅していたとの事。
江の島に行かれなかったんだ、と言って見せてくれたその景色を見て???
これは江の島じゃない。う~ん、どこかで見た景色。そうだ!天橋立だ!京都ですよね。
画像見せてあげたら納得してました。
お客様、京都行ってたのになあ。
でも、それも旅の醍醐味。
次回来日の際は、今回行かれなかった、天橋立、江の島、鎌倉明月院チャレンジかな?
Google翻訳アプリ、英語、漢字での筆談を交えて、なかなか楽しいひと時でした。
何故か途中で話が、日本&中国の若者晩婚化の話題になり。国は違えど、抱える問題は同じなんだなと実感。
最近中国&フランスからのお客様が増えているので、少しずつお客様の母語でコミュニケーション中(まだまだ習得には時間がかかります)。

寒暖差が激しいので、皆様体調管理お気をつけください。

羽田空港及び、新幹線で品川ご利用の際は、是非是非HISAYO'S INNをご利用ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております☺

https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
☎03-6423-2838


2018年5月19日土曜日

 

🍀HISAYO'S INN 今日の風景🍀
大変ご無沙汰しております。
睡眠時間の確保が大変な日々が続いておりました。
ここ数日は、落ち着いております。
さて、本日の写真は、ご近所の出窓に飾られている狐の嫁入りのワンシーン。
奥様の手作りです。
当宿のお客様が度々写真を取っているのを見かけたので、ご挨拶に行ってきました。
ご主人様には、開業当初から色々とお気遣い頂いてます。
今回も、お客様の写真撮影問題ないと許可頂きました。
そして、皆様にも見て頂きたいとの事で、出窓のサッシも外しての撮影。
全員が映り切らなくてすみません。
東京都北区王子の装束稲荷神社、王子稲荷神社にて、大晦日から元旦にかけて、狐の嫁入り行進が執り行われているそうです。
ネットで確認しましたが、機会があったら、是非実際に見に行きたいです。とても幻想的。日本には、まだまだ知らない風習が残っているんですね。

只今、外は肌寒い気温。明日は今日より、最高気温が4℃程下がる予報。
皆様、体調管理にはご注意ください。

5月も後半に入りました。
ドミトリーを中心にまだ、お部屋に空きのある日程がございます。
HPご確認のうえ、ご利用の際は、ご連絡お願い致します。

https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
☎03-6423-2838

2018年5月4日金曜日

🍀 HISAYO'S INN 今日の風景🍀
アメージングストーリー。
4月後半、ドイツからご宿泊のお客様のご友人のお名前がひさよさん。お客様に会うため、宿まで遊びに来てくださいました。
そして、その日ご宿泊の別のお客様のお母さまのお名前が、漢字も同じ久代さん。
続いて、数日後ご宿泊したお客様のお母様のお名前も久代さん。
久代という名前は、ポピュラーではないと思っていたので、数日の間に
3人もの”ひさよ”さんを知ることになり驚きが隠せません😲
ドイツからのお客様は、ドイツでHaus259という宿を営んでいて、宿とは別にゴスペルシンガーでもあるとの事。私も宿を開業するまで、趣味でゴスペルを6年間続けていたので、何というご縁でしょうと、お互いYoutubeを送り合いました。
そして、昨日チェックアウトしたお客様は、私の第二の故郷、アメリカ、ノースカロライナ州シャーロットでお仕事していたそうです。まず、大都市ではないので、名前を知っている人も少ないはずが、お客様が、同じ都市で働いていたとは!?
日本旅行の後、ノースカロライナを旅するそうです。是非是非、Biltimore House(http://www.biltmore.com/)へ行ってくださいと言ったら、もちろん旅程に入っているわよと。
不思議なご縁、どこまで続くでしょうか🍀

新緑の季節ですね、皆様もGW後半お楽しみください。

5/6(日)~8(火)までHISAYO’S INNお休みいたします。
リフレッシュ(寝不足解消!)して、9(水)から、営業再開いたします。

5月後半は、お部屋に空きがありますので、宿泊ご希望の皆様は、下記までお問合せお願い致します。

https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
☎03-6423-2838