2019年1月23日水曜日




👘HISAYO'S INN 今日の風景👘
最近、朝ドラのまんぷくを見る機会があります。
先日、新年の挨拶の場面を見ていると、登場人物の女性達が着ている着物の羽織に目が行きました。
写真は、私の元同僚から頂いた、羽織。
今でも、こんなに派手な柄の羽織は、どのようにして着物と合わせていたのだろうと考えます。
この羽織、表地ばかりでなく、裏地も色鮮やか♬
先日番組を見て、出演者の女優さん達が、宿にあるような羽織を、小紋柄と合わせていたり、無地っぽい着物に合わせていました。
あら、素敵✨
時代背景も合っていたので、当時の女性はおしゃれだったんだなあと感心❤
着物の上に、この羽織を羽織る自分を想像してしまいました。
まず着付けができるようにならないとですが(^^;
こちらの羽織は、宿の共有リビングにかけてあります。
皆様、ご自由に羽織って頂き、写真撮影も可能。
私も年内に、手持ちの着物に羽織ってみようかな。
夏は、浴衣の着付けサービスもしております。
皆様に、少しでも日本らしさを体験して頂ければ幸いです。

一月後半は、女性専用ドミトリーとツインルームに空きがございます。
羽田周辺ご宿泊ご検討の皆様は、下記まで是非お問合せ下さい。
✉ info@hisayosinn.jp
+813-6423-2838

2019年1月20日日曜日

🎶HISAYO'S INN 今日の風景🎶
庭の寒椿を一輪挿しにして、お茶菓子と共にカシャッ📷
来月の春節(旧正月)を皮切りに、今年も沢山のお客様をお出迎えできますように。
昨日は、友人に誘われて、すご~い久しぶりにゴスペルライブに行って来ました♬
宿を始めるまで、お休み入れながらも6年間唄っていたので、最近禁断症状が(笑)
客席の皆様もご一緒に歌ってください🎤という事で、思う存分熱唱!
客席には、他のクラスに在籍するお友達もいて、久しぶりにお話しできました。
そして、なんと!日本にゴスペル音楽を紹介してくれた、淡野先生もいらしてました😲
青色申告の準備をしなければなりませんが、自分にご褒美も必要❤
誘ってくれた友人に感謝です☺
自分が人生楽しんでないと、お客様を快くお迎えする事できませんからね。
そして、レッスン行かれない私の為に、宿で一緒に歌ってくれるかつてのクワイアチームのみんな、そして新しいメンバーのみんなにも、ありがとう❤❤❤
手弁当で、歌のイベントをしてくれたりと、本当に心強いです。
私もみんなと一緒にまた唄えるし~。
昨年はご宿泊のお客様にも聞いて頂けて、そして楽しんで頂けて、本当に良かった👍
これからも、お客様、ご近所のみなさまに楽しんで頂けるイベント考えていきます。
やはり、自分を充電すると、前向きになれて良いですね。
当宿は、プロ・アマ問わず国内外から音楽関係のお客様がお見えになるので、私もわくわくしております。
去年に引き続き、北海道スキーへの乗り継ぎで当宿ご利用のお客様が増えてきました。
皆様、日本の雪を楽しんでくださいね⛄⛷
北海道前泊、後泊の対応可能です。

皆様におきましては、引き続きインフルエンザ予防していきましょう。

ご宿泊ご検討の皆様は、下記までお問合せください。
✉ info@hisayosinn.jp
+813-6423-2838


2019年1月19日土曜日


❤HISAYO'S INN 今日の風景❤
写真は、初詣で有名な川崎大師。
三が日の人出が落ち着いてきたころ、初詣に行ってきました。
私が留守中、自宅を守ってくれている息子たちの為に、家内安全のお護摩供養を受けました。
一年に一回、本堂で正座をして新年の法話、お経と太鼓の音を聞く事。
精神が浄化されます。
今年は、安心という言葉を心に留めて帰宅。
さて、宿を開業して早、1年3か月。
年月が経つのは早いものです。
4年前の脱サラ時に、次男から、「給料も安定、定年もない会社なのに、なぜ辞める。」と言われた事を思い出します。
実家は江戸時代から続く自営業、姉兄も家業を手伝っていたので、会社勤めをしている人が家族に一人もいませんでした。しかも自宅が工場だったので、通勤する家族を見る経験がなかったのです。
かれこれ19年前に離婚したとき、三人息子をかかえ、何故か、この子達は、会社員になるから、私が会社勤めしなくてはと思ったのがきっかけで、最初は、リハビリも兼ねて英会話講師。派遣で外資もしくは、海外事業部のある会社へ。
働きながら、読む、書く、聞くをブラッシュアップ。
最終的に正社員。
年を追うごとに、子供達も成長し、と同時に私は誰のために働いているんだろうと自問自答。
もともと雇われる事が、合ってないと思っていたので、自分で何か始めようと辿り着いたのが、HISAYO'S INN。
良い事も、大変なことも全て自分に返ってくるのは、私にとっては納得のいく働き方と実感。
物件が見つかるまでの2年間は、色々な場所で経験を積ませて頂きました。
その間、沢山の出会いがあり、新旧取り混ぜて友人達に助けてもらっての現在。
年明けに、予約サイトから口コミアワード2018受賞のお知らせがあり、これもひとえに当宿をお選びいただき、ご宿泊してくださったお客様と、私にチャンスをくださった大家さん、地主さん、2年余り物件探しをしていた私に声をかけてくれた不動産屋さん、近隣の皆様、支えてくれてる友人達そして、我が息子達のお陰と心より感謝しております。
2019年、今年は開業前から考えていたプランの1つを実現できるよう頑張ります。
本年も、皆様にお寛ぎ頂ける宿を目指して、日々精進する所存です。
皆様、宜しくお願いいたします。

インフルエンザが猛威を振るっております。 
皆様、手洗いの徹底等、予防対策をしてください。
私は、先日やっと予防接種受けられました。

今月は当宿閑散期なので、まだお部屋に空きがございます。
ご利用ご検討の皆様へ。
直接予約は、予約サイトと料金が異なりますので下記までお問合せ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。
✉ info@hisayosinn.jp
+813-6423-2838

 

2019年1月3日木曜日


 

HISAYO'S INN 今日の風景 2019
明けましておめでとうございます🎍

写真は、宿のお正月飾り。
有難いことに、町内会から新年のご挨拶ポスターが配布されました。

今年は、元号も変わる年。
2017年10月に開業してから、早1年3か月。
時間が経つのは早いですね。
HISAYO'S INNは、年末年始休まず営業しております。
明日1月4日、5日お休み頂き、6日から通常営業致します。
この1年の間に、リピーターのお客様も増え、大変感謝しております。

皆様にとりまして、2019年が良い年になりますようお祈り申し上げます。
そして、熊本の皆様のご無事をお祈り申し上げます。

今後ともHISAYO'S INNを宜しくお願いいたします。

1月はまだお部屋に空きがありますので、ご利用予定の皆様は、下記までお問合せください。
近日中にホームページの更新予定です。
直接予約ですと、オンライン予約と料金が異なりますので、お気軽にお問合せ下さい。
✉ info@hisayosinn.jp
+813-6423-2838









2018年12月17日月曜日



              






HISAYO'S INN 今日の風景🎄
今宵のクリスマスツリー🎄&スノーマン⛄
お客様が寝静まった後、共有リビングを暗くして、一人マイ・イルミネーションを楽しんでおります☺
クリスマスも近づき、街中はクリスマスイルミネーションで綺麗に華やいでいるんではないでしょうか✨
昨日は、日本滞在がトランジットのみのお客様がご宿泊。
チェックインが午後9時近かったですが、ご希望の新宿へは、終電が間に合わないので、横浜みなとみらいをご案内。
ぎりぎりでレストランに行かれましたが、週末のみなとみらいは、レストランの閉店が早いんですね。
リサーチ不足でごめんなさい。
働き方改革で、長男の働く焼肉屋さんも年末年始は休業との事。
私は、年末年始は、飲食店はかき入れ時では?と思っていたのですが。
働き方改革というより、人手不足はこんなところにも影響してるんですね。
HISAYO'S INNは、お陰様で年末年始は、満員御礼。
お客様にご希望を聞いて、初詣ツアーを企画予定。
地元が川崎大師なので、是非お大師様も行きたいところですが、なんといっても、人が多すぎる。
なので、宿近隣の羽田神社、穴守稲荷、多摩川河口の大鳥居で初日の出というコースはいかがでしょうか。

年末まで、平日にまだ空室がございます。
ご利用予定の皆様は、是非下記までお問合せください。
✉ info@hisayosinn.jp
+813-6423-2838

2018年12月6日木曜日

HISAYO'S INN 今日の風景
寒椿が一輪。
蕾を開いたのが昨日。
そして、今日、この雨の中、少しずつ花びらが開いてきました。
昨日は、お散歩中のご近所の方と、庭に咲く花を見ながら世間話。
まだまだ沢山の蕾がほころぶのを待っています。

この年末年始はお陰様で満室。
せっかくの日本での年末年始です。
昨年同様、年越しそばをご用意しようと計画中。
今後の訪日外国人のお客様、羽田ご利用の日本人のお客様の為に、宿近隣の初詣ガイドもできたらいいなあ。
と、何分にも人員不足💦

今月から、ナイトスタッフが来てくれたので、深夜前にチェックインが完了の際は帰宅しますが、お客様が全員チェックインするまでは、お待ちしておりますので、ご安心してお越しください。

昨日とは打って変わって冷たい雨。
週末に向けて気温が下がってくるようです。体調管理お気を付けください。

来週は、まだお部屋に空きがありますので、羽田空港近辺で宿をお探しの皆様は、下記までお問合せください。
URL:https://www.hisayos-inn.jp/ 
https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
☎+813-6423-2838



2018年12月3日月曜日

 

HISAYO'S INN 今日の風景🍛

写真は、先日ご宿泊されたお客様お手製ガバオライス☺
他のお客様と一緒に賑やかな晩餐となりました🎶
遅いご到着のお客様の夜食、ナイトスタッフも朝食に頂きました。
本当に有難うございます。

リピーターのお客様は、私の体調のみならず、他のお客様の身体の具合もみてくれました。
セルフケアの方法も教えて頂き、いつも感謝しております❤

お客様同志の会話の中で、お悩み解決の糸口を見つけるお客様がいたり。
当宿の共有リビングでの、一期一会をこれからも大切にしていきたいと思います。

お寿司屋さんでの、お寿司作り体験にご興味のあるお客様がいらっしゃいましたら、下記までお知らせください🍣
色々、企画を練ってます。
また、元旦の初詣ツアーも企画しておりますので、ご興味のあるお客様は、お知らせください。

今週は、気温が高めのようですが、皆様、体調管理にはお気を付けください。

https://www.facebook.com/hisayosinn/
✉ info@hisayosinn.jp
+813-6423-2838